ブックタイトルkaigaikenshu_44
- ページ
- 67/82
このページは kaigaikenshu_44 の電子ブックに掲載されている67ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは kaigaikenshu_44 の電子ブックに掲載されている67ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
kaigaikenshu_44
ルについて質問をした。ホームドクターの利点は、地域の人と密接な関係にあって、患者自身の事はもちろん、その家族やコミュニティのことも把握している点である。その利点を活かして子供からお年寄りまで、風邪からターミナルケアに至るまでの診療が可能となる。また、ドクターとしてのスキルも優れていて、私が訪ねた診療所は歯科治療もできる設備を持っていた。1人のホームドクターに約2,000人が登録しており、その内、2割程度の人を総合病院や専門病院に紹介しているという。それを聞いた時は本当に驚いた。また、患者と相性が悪い場合は、どちらからでも断る事ができるそうである。待合室にたくさんの情報がある診察室5.Vestfyns Gymnasium(公立高校)この高校では、校長先生と教頭先生、そして学年主任の先生が対応をしてくれた。初めに校長室で資料をみながら学校全体の体制を教えてもらった(教員数、生徒数、教科、年間の行事)。その後、学年主任の先生と校舎を見学、この日予定していた3年生の英語の授業は、修学旅行と重なっていたため、見学できなかった。代わりに2年生のプレゼンテーションの授業を見学。クラスには、発表者と担任、プレゼンテーションのアドバイザー、学年主任、校長先生と教頭先生が参加。この授業を見て感じたのは、発表する生徒と先生達がオープンにディスカッションする参加型のスタイルが徹底しているということ。デンマークにおいて、ずっと一貫していたのは、語る、意見を主張する、そこから作り上げていく、というプロセスである。幸せの国、寝たきりの高齢者がいないデンマークであるが、そこに至るまでには、互いに民主的な意見を出し合い、創り上げ、そのプロセスを継続しているという実態があるということ。とことんやるデンマーク、突き詰めるデンマーク、そして決して諦めない希望の国デンマークが感じられた。研修最後の日に、デンマークに在住している日本人の方との食事をセッティングしていただき、おいしいデンマーク料理をご馳走になった。日本の文化、沖縄の文化、デンマークの文化について語り合い、とても素晴らしい時間を過ごす事ができた。?63?