ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

kaigaikensyu46

? 75 ?研修概要(プログラム)氏名田川 雄一所属社会福祉法人 守皓会 特別養護老人ホーム ありだ橘苑 生活相談員合同研修デンマーク ノーフュンスホイスコーレ (4/23 ~ 4/27)国期間施設名/ 都市名施設の種類研修内容研修成果と施設への活用・導入方法掲載ページ4 月スウェーデン4/28?5/11Lojtnantsgarden/Stockholm高齢者ケア施設(55 室のうち27 室が認知症高齢者)高齢者施設の概要とユニット運営について学び、日常のケアの実際(モーニングケア、イブニングケアなど1 日を通した研修)、人材管理や育成方法について学ぶ。ユニットの構成や人員配置を参考にすることが出来た。日本のような形式的な会議や申し送り、勉強会がなく、コミュニケーションを通して人材育成が行われているように感じた。自施設で導入できるプロジェクトを考える良いきっかけとなる。775 月アメリカ5/12~5/25STONESTOWN FAMILY YMCAANNEX/San Franciscoコミュニティ施設カリフォルニア州の福祉の実態を学び、低所得者のためのコミュニティ施設内を視察する。北欧とアメリカの福祉システムのギャップを大いに学ぶことが出来た。低所得者に対しての施設の役割や自己責任の国で生きていくための厳しさを学び、福祉を考える上で非常に参考になる。79Self-Help for theElderly Jackie ChanCenter/San Franciscoデイケアアメリカに住む移民の多くが利用するデイケアを視察する。人材管理や職場環境の工夫について学ぶ。中国系のデイケアを訪問し、組織体制や人事管理について学ぶことが出来た。ケアの内容は日本とそれほど差はないことが分かった。職場環境や職員を採用する上での留意点を参考にすることが出来た。80RHODA GOLDMAN PLAZA/San Francisco高齢者専用住宅主に富裕層が利用する高齢者住宅を見学し、その実態を学ぶ。格差の大きい社会の中で高級感溢れる高齢者住宅の実態を学ぶことが出来た。格差社会についても考えさせられるよい機会となる。81LAGUNA HONDA HOSPITALAND REHABILITAIONCENTER/San Franciscoリハビリセンター低所得者のためのリハビリ病院の実態とサービス内容について学ぶ。日本の老人保健施設のような役割であることを学んだ。リハビリ内容は、日本でも参考に出来るものを得ることができた。82カナダ5/26~6/3NIMI NIKKEI HOME/Burnabyアシステットリビング(介護付き高齢者住宅)カナダの福祉システムと国営である日系ホームの実態やボランティアについて学ぶ。また、ケア内容や地域に密着した活動などを学ぶ。ボランティアの位置づけや協力内容について非常に参考となる。日本でもボランティアの受入れを積極的に進めていく必要があると感じた。6 月 83計43 日訪問国 3 カ国  訪問施設 6 カ所